カテゴリ:ニュー速VIP|  
 
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:22:11.74 ID:ne+BJVnyO
電車の形してる意味ないな- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:18:45.81 ID:Cm4UKF1x0 ?PLT(16807)
それただのフラフープじゃん- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:21:36.66 ID:p2wTeNKe0
高速で動く遊歩道で可能だな- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:28:06.76 ID:nxdFq4M+0
中央線忘れてた- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:28:33.87 ID:sh3Hbo8W0
電車内移動するのが大変だろww- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:33:30.37 ID:nxdFq4M+0
内回り外回り忘れてた- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:31:20.00 ID:Y1jOnfrb0
人身事故はなくなるな- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:34:44.40 ID:R8TJTNuD0
案外いいかもしれないな- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:36:29.69 ID:AzK77yKeO
確実に転ぶ- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:36:42.26 ID:p2wTeNKe0
内回り降りれなくね?- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:41:44.92 ID:nxdFq4M+0
地上からちょっと浮かせて下を通れるようにしてみた- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:42:25.22 ID:Y1jOnfrb0
>>16
ディズニーの周りをまわってるやつみたいだw- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:46:53.77 ID:p2wTeNKe0
一回130円ですね- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:51:39.66 ID:7y2sGbasO
整備性わるすぐるwww- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:51:53.92 ID:MVBjLCZ+O
動く歩道でよくね?- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:46:33.79 ID:sh3Hbo8W0
これに女性専用列車入れたら車内移動が面倒だな- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:50:36.28 ID:nxdFq4M+0
>>19
ドアに注意書きをすればOK- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:49:27.51 ID:Qc8cjuLQ0
車両の定期検査のときはどうするんだよ?- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:54:17.59 ID:nxdFq4M+0
>>21
一旦輪の一部を切ればOK- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:57:15.74 ID:GUdFlrYyO
どれどれwwwwwwwwwww- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 18:57:18.70 ID:sh3Hbo8W0
人でけぇwwww- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:57:40.29 ID:RQrXPINv0
これはワロタwwwwww- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:58:32.22 ID:p2wTeNKe0
まるでプラレールw- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:04:01.20 ID:nxdFq4M+0
これはちょっとおふざけで描いたが、
外回りと内回りがひとつになってこれはこれでいいかもしれない- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:01:20.06 ID:b+c6MwTD0
>>30
いまいち構造が理解できないが
発想の柔軟さは認める- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:05:27.70 ID:GUdFlrYyO
なんだよwwwwwwwwwww- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:08:15.34 ID:sh3Hbo8W0
むしろ線路をメビウスの輪状にすればいいんでね- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:11:38.28 ID:uMx/jns00
>>32
進む向きは変わらなくね?- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:13:41.19 ID:nxdFq4M+0
逆転の発想
電車はとまったままだから電気代が節約できる!!- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:17:45.24 ID:ziw7InVrO
踏切どうすんだよw- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:16:02.71 ID:zDvfgAxC0
運転手と車掌が見つめ合う事になるな- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:22:55.84 ID:nxdFq4M+0
>>39
ほんとだ!!楽しそう- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:35:37.54 ID:zDvfgAxC0
電車の中で走ったら迷惑じゃねえか- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:40:32.26 ID:nxdFq4M+0
>>47
なるほど。
迷惑かからないようにしてみた- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:40:57.86 ID:f5jNuXIlO
これ昔考えたことあるwww- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:18:39.97 ID:uMx/jns00
みんなが一斉にガーって同じ方向に走れば
ハムスターの車と一緒で
そのうち山手線が逆向きに回り出すから
運転手も車掌もいらなくね?- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:22:55.84 ID:nxdFq4M+0
>>41
読解能力足りないようだ
申し訳ないがAAで説明して欲しい- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:30:41.83 ID:uMx/jns00
>>42
AA無理
ハムスターの車を水平にするみたいな感じ- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:32:25.01 ID:zDvfgAxC0
ハムスターはどこを走るんだよ- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:33:34.84 ID:uMx/jns00
>>44
横になった車っつうか
山手線で言うと車両の中だよガーって
反動でほら- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:45:55.21 ID:nxdFq4M+0
>>46
加えて私には想像力が足りなかった模様…
ごめんよ、これで許してくれ- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:47:38.52 ID:uMx/jns00
>>52
さっきの1階がハム専用でいいんだ- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:53:16.23 ID:zDvfgAxC0
理解したぞ
1階で大量のハムスターを走らせれば→、
反作用で←に動き出す。これぞエコだな- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:54:04.34 ID:s3sAaasK0
>>1
これよゐこの有野も考えてたぞ- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:59:33.39 ID:nxdFq4M+0
>>57
ショック!!
しかし有野の事ちょっと好きになったかもしれない
>>56
把握
エコだし可愛いなこれは- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:00:56.61 ID:uMx/jns00
>>59
ピングー涙目- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:04:23.57 ID:zDvfgAxC0
ハムスターより馬のほうが速いな- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:11:41.51 ID:nxdFq4M+0
>>62
採用。
すごく便利になった!!!!- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:12:11.70 ID:1vY2QiL00
電車内をはやく移動できるように車道と駐車場は必須だろ。- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:16:40.48 ID:zDvfgAxC0
馬に引っ張らせたらどうだ?- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:26:05.37 ID:nxdFq4M+0
採用してみた。- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:33:41.14 ID:VoD3eDZD0
どこかで見たことあるな、これ- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:32:56.38 ID:zDvfgAxC0
馬の足への負担を考えると、芝を敷く必要がある
道産子は1頭で1トンを引けるぞ
調教師はムツゴロウさんが最適- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:38:21.33 ID:nxdFq4M+0
>>69
とりあえず芝を。- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:38:54.46 ID:1vY2QiL00
よく考えたら中を車が走るんだからガソリンスタンドも入れる必要があるな- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20>>72:46:35.57 ID:nxdFq4M+0
ガソリンスタンドおいてみた。- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:44:31.75 ID:zDvfgAxC0
馬が引っ張って、ハムスターが逆に走ればターボだな
ガソリンスタンドは重量の観点から
空中給油にしたらどうだ?- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:53:41.46 ID:nxdFq4M+0
>>73
すごいwww遊園地みたくなってきたwwww- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:46:46.14 ID:3g8kjAX20
いっそスキー場のリフトみたいなの作ればよくね- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:51:45.93 ID:zDvfgAxC0
駆動力は馬とハムスターだから電線が不要になるな
電線にリフトつけれ- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 20:58:13.92 ID:nxdFq4M+0
>>75
>>77
こういうこと??- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 19:32:58.42 ID:KU4/8QoU0
豆知識
山手線はループしていない- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 20:59:44.72 ID:zDvfgAxC0
山手線のレールはループしてないらしいぞ- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:03:21.53 ID:nxdFq4M+0
>>81
ややっ…!!!
画像検索してみたらこんな感じだった…
…つながってないのか…?!- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:08:57.78 ID:nxdFq4M+0
>>82
の画像を元にしてみた- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 21:10:11.26 ID:zDvfgAxC0
大事な馬が入ってない- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:17:08.09 ID:nxdFq4M+0
>>85
うっかり忘れてた- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/07(金) 21:31:01.49 ID:zDvfgAxC0
遅刻しないように起きれば山手線は今のままでいい- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 21:38:49.21 ID:nxdFq4M+0
そろそろ1は行かねばならぬようだ…
仕方ないな、今はそのままの山手線にしておくとするよ
恋の山手線(1)